今年読んだ本と仕事に役立つおすすめ5冊(2016年版)
意識的に行っている多読の結果報告と、その中でのおすすめを5冊紹介。(紹介している本は今年出版されたものに限っていません。)
ふりかえり
今年の1月末から、意識的に多読をするように心がけています。目標は年間50冊としていて、概ね一週間に一冊です。一応、「エンタテインメントやコミックは除く」という制約を課していますが、哲学系、社会系は含めていて、必ずしもビジネス書だけというわけではありません。結果、今年は55冊ということで、月によって凸凹はありますが、目標としては達成できたことになります。ただし、9月以降は失速しているので、来年は、あらためて計画的に進めないといけなさそうですね。結果的に読んだ本の一覧はこちらです。
読書の管理にはブクログを使っています。web本棚サービスを使って読みたい本を管理するのは初めてでしたが、数値目標を立てたときには、結果を記録するのは必須ですね。非公開の読書メモも書けるので、「あの本にこんなことが書いてあったな」と後から見直すにも便利です。
一覧をざっと見返すと、私自身がSIerから「エンタティンメント系総合商社」という位置づけのユーザー企業に転職したこともあり、分野としてはドメイン知識や組織論が中心で、IT関連も上流寄りになっています。分野の選択をある程度戦略的に行うことで、自分の頭の中にある「目次」が広げられたような気がしています。一方で、ドラッカーの『マネジメント』や、コッターの『リーダーシップ論』、グリーンリーフの『サーバントリーダーシップ』など、「その道の古典」と言える本は積んでるだけでまだ手が出ておらず、来年はこの辺りもきっちりと仕留めたいと思います。古典は一通り読んだうえで、新しく出版された本を読み重ねるような形を早く作りたいものです。
さて、これらの中から、「仕事」という観点で読んで頂きたいおすすめを5冊ピックアップしました。
失敗の本質―日本軍の組織論的研究 (中公文庫)

- 作者: 戸部良一,寺本義也,鎌田伸一,杉之尾孝生,村井友秀,野中郁次郎
- 出版社/メーカー: 中央公論社
- 発売日: 1991/08/01
- メディア: 文庫
- 購入: 55人 クリック: 1,360回
- この商品を含むブログ (304件) を見る
サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法

サーチ・インサイド・ユアセルフ――仕事と人生を飛躍させるグーグルのマインドフルネス実践法
- 作者: チャディー・メン・タン,ダニエル・ゴールマン(序文),一般社団法人マインドフルリーダーシップインスティテュート,柴田裕之
- 出版社/メーカー: 英治出版
- 発売日: 2016/05/17
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (6件) を見る
あなたのチームは、機能してますか?

- 作者: パトリック・レンシオーニ,伊豆原弓
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2003/06/18
- メディア: 単行本
- 購入: 6人 クリック: 16回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」

- 作者: 安宅和人
- 出版社/メーカー: 英治出版
- 発売日: 2010/11/24
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 48人 クリック: 660回
- この商品を含むブログ (145件) を見る
27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10

- 作者: グロービス経営大学院,田久保善彦,村尾佳子,鈴木健一,荒木博行
- 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
- 発売日: 2014/08/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る
終わりに
他にもご紹介したい本はあるのですが、「50冊読んで5冊拾い上げる」ということに価値があるように思いますので、これに留めます。上記の中にまだお読みでない本があれば、ぜひ一度お手にとってください。
なお、今年読んで強く印象に残った本を最後にもう二冊挙げておきます。こちらは「仕事」とはまったく別の軸で読んで頂きたい本となります。

- 作者: 清水潔
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 2016/05/28
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (20件) を見る

- 作者: 永田カビ
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2016/06/17
- メディア: コミック
- この商品を含むブログ (27件) を見る